 |
秋の文化祭! |
2015.9.28 |
|
|
|
ライフ&シニアハウス千里中央では、9月6日(日)に 「秋の文化祭」を開催しました。
ハウスで日々行われているサークル活動の発表と体験を通して、【芸術の秋】【運動の秋】を全身で感じていただきたいと思い企画しました。踊りあり、体操あり、歌ありと、盛りだくさんのプログラムになっていました。
|
フラダンスチーム「ハラウ・フラオ・メハナ千里中央教室」の皆さん |
美人講師の市川愛先生の指導で、熱く、楽しく、美しく練習をされています |
「ゆる体操」の岡村庸一郎先生 |
たたく・さするから全身運動へ |
入居者の皆さん、とても楽しそう |
できる方は立ち上がって頑張っています |
ゆとり世代のスタッフの【ソーラン節】です |
最初に芸術を披露してくださったのは、フラダンスチームの皆さまでした。
続いて、岡村先生による「ゆる体操」で身体を動かしました。
体操の後は「歌声の会」の発表です。ヤマハ音楽教室の音楽療法士、高坂郁子先生を囲んで、童話や民謡など幅広い曲目を歌います。会場の皆さんで歌える曲目も用意して、合唱しました。
ただ見ていただくだけではなく、身体を動かしたり一緒に歌ったりと、とても有意義な時間を過ごすことができました。
|
練習の成果を見て! |
はっぴ姿もかっこいい! |
文化祭最後の演目は、今年入社したばかりの新人スタッフ交えた若手6名での【ソーラン節】です。この日のために業務の合間をぬって、筋肉痛になりながらも、練習に練習を重ねました。最初は緊張した面持ちでしたが、だんだんと笑顔も見え、合いの手も入り、会場がひとつになりました。大きな拍手もいただき、アンコールも頑張りました。
※残念ながら、岡村先生の「ゆる体操」はお休みとなりましたが、またお目にかかる日を、楽しみにしております。本当にありがとうございました。 (From ハウススタッフ)
|
|
|
|
|
自分にあった有料老人ホームや高齢者施設が見つからない方や、入居についてご相談したいことがございましたら、お気軽に下記の無料相談窓口(フリーダイヤル)または資料請求とあわせてご相談ください。
安心の老後を送っていただける第二のお住まいが見つかることを願っています。

