 |
緑橋の夏! |
2014.8.24
|
|
|
|
夏です! 緑橋です!過日ライフ&シニアハウス緑橋で夏祭りが開催されました。
当ハウスでは、季節感を大切に、ハウスの飾り付けや年中行事などを行っております。
そんな緑橋流の夏祭りは、まずは南京玉すだれの大道芸。
南京玉すだれとは、竹製の小型のすだれを持った演者が、唄と踊りを交えて、すだれの形状を変化させていく、日本の伝統芸能。
さぁ、なじみのフレーズが聞こえてきましたよ!
|
 |
|
|
「あ、さて、あ、さて、あ、さてさてさてさて、さては南京玉すだれ♪」
コミカルな歌と踊り。そして縦横無尽に変化していくすだれ! ご入居者が自然と手拍子を打たれています。
演者が金魚や東京タワーなどを形作られ、その造形美により一層感嘆の声が上がりました。
限られた時間の中でしたが、皿回しなど別の大道芸もご披露いただき、会場中が笑いと拍手に包まれました。
そのあとは昼食。スタッフ力作の流しそうめんです。
|
 |
そうめん自体は全国的にも有名な「揖保の糸」ですが、流しそうめんの装置(?)が苦労の力作です。その甲斐もあって大評判でした。
お寿司も摘まみながらの流しそうめんは、待ちきれず立ち上がる方が続出。皆様夢中になってキャッチされておられました。
見た目も面白く、流水の音やつるんとしたのど越しの良さが暑い夏にぴったりと、いつも以上に食欲も増したご様子です。
|
 |
そして食後にはスイカ!
スイカ割りの演出付きで、2名の目隠しスタッフが、参加者の皆様の温かい(?)誘導で、5回ほど床を叩いてしまいながらも、最後は無事きれいに割ることができました♪
夏…暑い季節でも涼しく過ごすための工夫として今日まで伝えられてきた日本の伝統文化や季節感を大切に、これからもハウスのイベントに取り組んでいきたいと思います。
(from ハウススタッフ)
|
 |
|
|
|
|
自分にあった有料老人ホームや高齢者施設が見つからない方や、入居についてご相談したいことがございましたら、お気軽に下記の無料相談窓口(フリーダイヤル)または資料請求とあわせてご相談ください。
安心の老後を送っていただける第二のお住まいが見つかることを願っています。

